鉄の指輪
服やメイクだけでなく、ジュエリーの色は女性は特に気になるところ💎

シャンパンゴールド、プラチナetc…
色々な素材や色がありますが、もちろんこれらもパーソナルカラーと関連があります。
こちらはカナダからご来店された、K様。
エンジニアの仕事をされているゴージャスビューティーです。

パーソナルカラーはウインターでした。
さて、彼女が小指につけていた指輪をご覧ください。

力強い印象の幅のあるステンレス製の指輪です。
華奢でフェミニンなデザインが好みと聞いていたので、おや?と思ったところ、
「この指輪だけは、別。」
と、K様が言いました。
そして、カナダのエンジニアが大学の卒業時に授与される、「アイアンリング」の話を教えてくれました。
1907年。カナダのケベック橋が崩壊し、75名が死亡する大きな事故がありました。
これは、エンジニアの設計上のミスが主な原因でした。


Image citation:
Wikipedia ‘Quebec Bridge Collapse of 1907’
その後、エンジニアが常にプロフェッショナルとしての責任を忘れないようにするための象徴としてうまれた伝統だそうです。(エンジニアには様々な分野がありますが、「エンジニア」の名前がつく全ての職種が対象)
素材はもともとは崩壊した橋と同じ鉄で作られていましたが、現在ではステンレス製のリングが一般的になりました。
つける指は利き手の小指で、作業中にリングが紙や図面に触れることで、常に倫理的な義務を思い出させるという意図があります。

似合う・似合わないの枠を超え、敬虔な意味を持つアイアンリング!
“プロフェッショナル” や “専門職”という言葉や存在に強く惹かれる私にとって、とても興味深い話でした。