ストライキ!
2022年夏 ヨーロッパ滞在記 その2。
後半はロンドンで仕事です。

在英邦人向けと日本人以外の二日間に分けて、色彩セミナーを開催しました。
コロナで延期を繰り返し、念願の海外遠征。
入念な準備で挑みましたが、なんとセミナー当日に鉄道のストライキに見舞われました!
ロンドンでは名物と呼ばれるほどストが頻繁にあるのですが、今回は過去30年で最大規模😵

全ての路線が閉鎖されるわけではないので、お客様は代替手段で遠回りしながら会場まで辿り着いてくださり、なんとか開催できました。
(参加者の全員が揃うまでは、内心大慌て💦)

セミナーの内容は両日とも、パーソナルカラー診断と配色レッスン。

それらに加えて、日本人のお客様には色彩検定をお勧めさせていただきました😊
色彩知識と配色センスが身につく色彩検定は、年齢・性別・職業を問わず、誰にでも役立ちます。

→色彩検定協会サイト
「色の資格があるんですね」と驚かれる方も。
色彩を知ると人生が豊かになること間違いなし☝️
これからも、色の楽しさを広める活動を続けようと気持ちを新たにした1日でした。
(来年度からは、個人様向けのオンライン検定対策講座も開講予定です)
今回日程が合わず参加できなかった方々からリクエストをいただきましたので、ロンドン色彩セミナーは来年も開催します!
日本へ戻る飛行機に乗る前には、PCR検査を受けて陰性証明をアプリで登録します。

ヨーロッパではもう皆マスクをつけていないので、もし無症状感染していたら?! と緊張しましたが、無事に帰国できました✈️
(帰国の翌々日から仕事が入っていました)

冬季の色彩検定(11月)が近づいており、秋は各種専門学校での色彩講義が目白押し。
そのため、11月末まではサロンでの診断のご予約枠が少な目になります。
ご迷惑をお掛けしますが、診断をご希望される場合は空き日程一覧をご確認の上、お早めにご予約くださいませ🙏